とれるNo1
年末が近づいてくるとそろそろ大掃除しなきゃ~と思っています。
でも、寒いしなかなかやる気が出ません。
そんな時、とれるNo.1の洗剤に出会いました。
![DSC_4884[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437394a1.jpg)
とれるNO.1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた、地球にやさしい「バイオ洗剤」です。
「界面活性剤」は、まったく含まれていません。
石けんや合成洗剤は、「界面活性剤」が、汚れを包み込んで流しますが、とれるNO.1は、有益微生物が、汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落としています。
おうちの中だけでなく、配水管や川・海、地球をきれいにしちゃう洗剤なのです。
スプレータイプと粉末タイプがあります。
![DSC_4887[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143737889.jpg)
![DSC_4900[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437304c3.jpg)
簡単な拭き掃除にはスプレータイプ。
しつこい汚れには粉末タイプ、と使い分けると良いです。
油汚れが気になるガスコンロを掃除しました。
油が飛び散り、ベットリしています。
![DSC_4888[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143736084.jpg)
シュッシュッとかけて、濡らしたふきんで拭き取ります。
![DSC_4890[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2021112514373468d.jpg)
シュッとすると、独特のにおいが漂います。
これは原料の米ぬかが微生物の働きで発酵したにおいなのだそうです。
最初は、臭いと思いましたがすぐ消えるし、自然なにおいなので今では気にならないです。
ゴシゴシしなくても、軽く拭き取るだけでこびりついた汚れがきれいに取れました。
さらっとしてピカピカです。
![DSC_4891[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143733b66.jpg)
次に電子レンジです。
食べ物がこぼれてしまったり、中のニオイも気になっていました。
![DSC_4897[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143731bcb.jpg)
こちらもサッと汚れが取れてピカピカに。
中にこもっていたニオイが無臭になりました。
![DSC_4904[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437294a2.jpg)
しつこい汚れには粉末タイプを使うといいです。
手荒れの心配もないので素手で使えます。
素手で使えるので掃除がしやすいです。
また、残留成分を気にして何度も拭きとる必要もないのでお掃除が楽にできます。
部屋中、あらゆる所に使えて、スプレーと粉末を使い分けることもできるので便利です。
これなら、大掃除も楽に早くできます。
とれるNo.1で掃除が楽しくなりました♪

おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中

でも、寒いしなかなかやる気が出ません。
そんな時、とれるNo.1の洗剤に出会いました。
![DSC_4884[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437394a1.jpg)
とれるNO.1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた、地球にやさしい「バイオ洗剤」です。
「界面活性剤」は、まったく含まれていません。
石けんや合成洗剤は、「界面活性剤」が、汚れを包み込んで流しますが、とれるNO.1は、有益微生物が、汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落としています。
おうちの中だけでなく、配水管や川・海、地球をきれいにしちゃう洗剤なのです。
スプレータイプと粉末タイプがあります。
![DSC_4887[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143737889.jpg)
![DSC_4900[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437304c3.jpg)
簡単な拭き掃除にはスプレータイプ。
しつこい汚れには粉末タイプ、と使い分けると良いです。
油汚れが気になるガスコンロを掃除しました。
油が飛び散り、ベットリしています。
![DSC_4888[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143736084.jpg)
シュッシュッとかけて、濡らしたふきんで拭き取ります。
![DSC_4890[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2021112514373468d.jpg)
シュッとすると、独特のにおいが漂います。
これは原料の米ぬかが微生物の働きで発酵したにおいなのだそうです。
最初は、臭いと思いましたがすぐ消えるし、自然なにおいなので今では気にならないです。
ゴシゴシしなくても、軽く拭き取るだけでこびりついた汚れがきれいに取れました。
さらっとしてピカピカです。
![DSC_4891[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143733b66.jpg)
次に電子レンジです。
食べ物がこぼれてしまったり、中のニオイも気になっていました。
![DSC_4897[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20211125143731bcb.jpg)
こちらもサッと汚れが取れてピカピカに。
中にこもっていたニオイが無臭になりました。
![DSC_4904[1]](https://blog-imgs-135-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202111251437294a2.jpg)
しつこい汚れには粉末タイプを使うといいです。
手荒れの心配もないので素手で使えます。
素手で使えるので掃除がしやすいです。
また、残留成分を気にして何度も拭きとる必要もないのでお掃除が楽にできます。
部屋中、あらゆる所に使えて、スプレーと粉末を使い分けることもできるので便利です。
これなら、大掃除も楽に早くできます。
とれるNo.1で掃除が楽しくなりました♪

おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中
コメントの投稿
レポートありがとうございます
こんにちは! 地球洗い隊 本多桃です。
とれるNO.1の感想をありがとうございます。
お役に立てたようで安心しました。
とれるNO.1で掃除が楽しくなったとお聞きできるのは、本当に嬉しいです。
ニオイも気にならなくなったとのことで、よかったです~。
素手でもOK、拭き残しがあってもOKだから、気合い入れずにお掃除できるでしょ。
今後もご愛用いただけますように。
このたびはありがとうございました!
とれるNO.1の感想をありがとうございます。
お役に立てたようで安心しました。
とれるNO.1で掃除が楽しくなったとお聞きできるのは、本当に嬉しいです。
ニオイも気にならなくなったとのことで、よかったです~。
素手でもOK、拭き残しがあってもOKだから、気合い入れずにお掃除できるでしょ。
今後もご愛用いただけますように。
このたびはありがとうございました!