美味しそう(*^^*)季節商品「チョップドビーフカツバーガー」

あの有名なフレッシュネスバーガーより季節商品チョップド ビーフカツ バーガーが発売されました。

フレッシュネスは、国産生野菜 !で美味しさと安心も届けてくれます。


チョップドビーフカツバーガは。。。

『Chop(動詞)』…~を”たたき切る””切り落とし”という意味だそうです。

牛バラ肉のスライスを切り落とし、 成型したポーションは、100%ビーフの旨味がたっぷりです。

挽肉ではなくチョップした肉はメンチカツとは違い、ジュワっと溢れる肉汁と食べ応えのある肉感が味わえます。

また、お肉だけのこだわりでなく、ソースやトッピングにもこだわりが!!

グリルしたオニオンと濃厚なデミグラスソース、カットトマト、北海道産マスカルポーネ、 栃木産生鮮クレソンが入っています!!

仕上げはハニーマスタードソースで引き締めています。

ハニーマスタードの酸味がばっちりきいてそうで、想像しただけでも食べたくなります。

バーガーはジューシーさが大事ですね。

あと、何がトッピングされてるかも味が引き立つのに重要な役目なので、こちらの本格的なバーガーは、虜になりそうです。。。

他にも新メニューがあります。

★クレソン&アボカドサラダ

3種類のビーンズ、キャベツ、カットトマト、オニオン、グリーンカール、ローストナッツ、ドライグランベリーの ビーンズサラダにアボカド、生鮮国産クレソンをトッピング。

バジルマヨネーズとレモンをかけたフレッシュなサラダです。

★アボカドコロッケ

裏ごししたアボカドと豆乳を合わせたコロッケ。

濃厚でクリーミーな口当たりだそうです。

さらに!!バンズにまでこだわりがあり、微粉パン粉を使用しているので、油の吸収率が低く、糖質50パーセントカット。



カロリーも気にならずたっぷり食べれます。

この秋、いちおしですね!

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ株式会社フレッシュネスからの情報

袋入りラーメンの作り方★開発者が教える「120%おいしい」

袋入りラーメン、美味しいですよね。

簡単に作れるし、私は小さいころから食べていて食べ慣れています。

今でも、お昼ごはんによく作って食べます。

袋入りラーメンというと、最近では、マルちゃん正麺が有名ですよね。



発売4年目にしてマルちゃん正麺 リニューアル+。。。+★

8月10日発売★マルちゃん正麺のリニューアルポイントとして・・・

麺が進化し、「醤油味」・「味噌味」・「塩味」は、しっかりとしたコシと、生麺に近い食感になりました。

「豚骨味」は、配合を変更し、より豚骨ラーメンらしさを感じる、歯切れの良さを追求致しました。

パッケージにも『麺が「進化」!』というキャッチコピーが入り、新パッケージへ。

また、ただでさえ美味しい「麺」を、さらに美味しく茹でるコツが伝授されています。


開発者が教える120%おいしい茹で方がありました。

①どんぶりにスープを入れる
  ②お鍋の沸騰したお湯に麺を入れる
   コツ1:最初の1分間は触らない(表面が糊化するまで見守ってあげる)
   ※ここで麺をほぐしてしまうと、表面が擦れて滑らかさが失われたり、麺が切れてしまったりします。
   コツ2:1分過ぎたら、1回だけひっくり返し、また触らずに時間までゆでる。
  ③ゆでたお湯をどんぶりに空け、スープを溶かす
  ④最後に麺をどんぶりへ入れる。(麺は自然とほぐれてきます)
   ※ここではもう自分でほぐしてもOKです


<豆知識>野菜を入れたい場合は最初に入れておき、お湯が再沸騰してから麺を入れる
 (麺を入れてから肉や野菜を入れると、お湯の温度が下がり、
    表面の糊化が遅れて戻りが悪くなってしまいます。)


~だそうです。

今までの自分の作り方と違っていたので、新たな発見です。

麺を入れ、ちょっと柔らかくなった時に一生懸命ほぐしてましたが、1分間は触らないんですね。

知らなかったです、、、

また、麺をひっくり返したり、そんな作業があるとは想像もつかなかったので、とてもいい勉強になり、ぜひ実践していこうと思います。

これから袋入りラーメンがとっても美味しくいただけそうです。

今まで自分が作ってたやり方と全然違うので、今までとは違う美味しさを味わえそうです。

ぜひ皆さんも作ってみてください。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
レビューブログからの情報 です。

ハリ肌・美白にセルファーマ トライアルセット

美容皮膚科学にもとづいて開発された 新エイジングケアブランド

「セルファーマ」をお試ししました。

セルファーマは低刺激性スキンケアでお馴染みの NOB(ノブ) が開発しています。

独自の発想『チャージピール成分』を配合、お肌のやさしさを考えた処方で、酸×ビタミン×アミノ酸をバランスよく配合しています。3種の酸×4種のビタミン×5種のアミノ酸

スキンソープ
化粧水
美容液



この3点、早速使ってみました。
20150923_113108.jpg

スキンソープはクリーミーな泡立ちで、顔がつっぱりません。

洗った後もしっとりしています。

肌に優しい感じがします。


セラムローションです。
20150923_113442.jpg

トロッとしてます。

化粧水+乳液という感じでしょうか。

べとべと感はなく、肌に浸透している感じがしました。

しっかり保湿されてるような気がします。


次にパワーセラム、美容液です。
20150923_113605 (3)

とろみがあります。

これは、乾燥による小じわを目立たなくしてくれるそうで、私は特に気になる目尻や目の下辺りは念入りにつけました。

目のあたりはなんだか肌がふっくらしたみたいです。

どのアイテムも、肌への負担がなく、低刺激なのが気に入りました。

敏感肌の方、美白・ハリ肌を目指したい方にはとてもいいと思います。

常盤薬品工業のキャンペーンに参加中


常盤薬品工業のキャンペーンに参加中
常盤薬品工業のキャンペーンに参加中

メガキュアで本格的なホワイトニング

先月、歯が痛くて歯医者へ行ったばかりです。

原因は、歯肉炎でした。

歳をとると、歯周病や口臭、歯の黄ばみがとても気になります。

お口のトラブル、悩んでる人、結構多いんですよね。

私の周りでメガキュアを使って歯が白くなった~という知人がいます。

雑誌にも掲載されていて、大変人気のある商品、すごく良かった、という話を聞いたので、私も気になってました。

毎日の歯磨きで使ってる歯磨き粉をメガキュアに変えるだけで、黄ばみや黒ずみをとり、真っ白い歯に。

そして口臭予防にもなります。

メガキュアは、研磨剤、発泡剤が配合されてないので、安心して使えます。

極小ナノ粒子が含まれていて、歯の表面を傷つける事なく、汚れを取り除けます。

また、よく耳にするナタマメやココナッツオイル、など厳選された15の成分が入り大変効果の高いものとなってます。

たったの2週間の使用で「歯が白くなった」「黄ばみが取れた」など、使用した人の嬉しい声が沢山きてるそうです。

自宅で簡単にケアできれば私も使ってみたいです。

歯が白くなったら、顔の印象も変わるだろうし、何より笑顔がステキですよね。

人前で恥ずかしそうにしなくても、堂々と思いっきりスマイルできると思います。

ビフィラスで美body

猛暑が過ぎて、朝晩涼しくなってきました。

気温の変化で、体がついていけずに、免疫力とか抵抗力が弱っていると、体調を崩しやすくなります。

また、最近は暑くてずっと運動不足で太ってしまいました。

体調管理は大事です。

食生活の見直しや、足りない栄養素を補うことが大事ですが、乳酸菌はとても身体にいいと聞きます。

美と健康を保つなら身体の内側から改善していくことが必要です。

そこで、今気になってるのがビフィラスです。

ビフィラスが周りで流行っていて、ネットでも話題になってました。

ビフィラスは、微粒子化された乳酸菌球が5兆個/gも配合されていて、さらに235種類の酵素も追加。

乳酸球菌と酵素が、腸をきれいにするだけでなく、善玉菌の増殖を増やして、腸内環境を整えてくれます。

そうすると、美しさを内側から生み出すことに繋がり、太りにくい体になるそうです。

内側から目指す短期ダイエットで私も理想の身体を目指してみようと思ってます。
プロフィール

tea

Author:tea
新しいことの発見、美容関係・雑貨・家電製品・サプリ・料理スイーツなどに興味があります。モニター歴は10年です。

商品紹介・モニター・オススメの情報など紹介しています。

きれいな写真と正直なレビューを心がけています。
よろしくお願いいたします。

アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ランキング
にほんブログ村 美容ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
検索フォーム
おすすめサイト
ブログ広告のアドブログ

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!



120・60.gif




QRコード
QR
リンク