DHA&EPA&イワシ油 サプリメント Sarasa
DHA&EPAはよく耳にします。
DHA&EPA脳を活性化する、血液サラサラ、アレルギー軽減の効果が期待できると
言われています。
DHA&EPAが豊富に含まれる魚を積極的に食べようと思ってますが、毎日魚ばかり食べるのも
大変です。
そこでDHA&EPAを効率よく摂取するために、サプリメントを摂る方も多いと思います。
今、多くのDHA&EPAサプリメントの種類がありますが、こちらの「sarasa」は何も一切
加えず、天然のイワシの成分を使用した100%純粋なサプリメント。
DHA&EPA&イワシ油 サプリメント Sarasa
![IMG_20190620_093946[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164504be4.jpg)
なぜイワシなのかと・・・
イワシは、食物連鎖の中で一番弱い魚のため、マグロやカツオなどよりも水銀、重金属
ダイオキシンなどの汚染物質が体内にほとんど蓄積されない安全で良質な魚なんだそうです。
![DSC_0200[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164502f45.jpg)
国内の天然イワシを 独自の無添加非加熱抽出法により、保存料、着色料、酸化防止剤等
一切何も加えず.イワシの有効成分を天然のまま抽出した100%純粋なDHA・EPAサプリメントです。
袋を開けると、ぎっしりと黄金色のツヤのあるカプセルタイプの粒が入っていました。
![DSC_0197[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2019062016445889c.jpg)
イワシをギュット搾って出てきた栄養成分がたっぷりカプセルの中に閉じ込められて
いますが、魚の生臭いにおいなどまったくないので抵抗なく飲めます。
一日に5~10粒を目安にお水と一緒に摂取します。
量が多いかなと思いましたが、粒はそんなに大きくないし、ツルンとしているので
ひっかかることなくスムーズに飲めました。
![DSC_0198[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2019062016445954c.jpg)
朝と夜、て感じで分けて飲むのも良いかもしれませんね。
魚の栄養素を手軽に摂る事ができるので大変助かります。
北海道大学の教授も認めた一品ということもあり、信頼・安心感があります。
品質が良く、安心できるサプリメントなので生活習慣病予防の為にも続けていきたいです。
![DSC_0199[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164501f54.jpg)

DHA&EPA脳を活性化する、血液サラサラ、アレルギー軽減の効果が期待できると
言われています。
DHA&EPAが豊富に含まれる魚を積極的に食べようと思ってますが、毎日魚ばかり食べるのも
大変です。
そこでDHA&EPAを効率よく摂取するために、サプリメントを摂る方も多いと思います。
今、多くのDHA&EPAサプリメントの種類がありますが、こちらの「sarasa」は何も一切
加えず、天然のイワシの成分を使用した100%純粋なサプリメント。
DHA&EPA&イワシ油 サプリメント Sarasa
![IMG_20190620_093946[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164504be4.jpg)
なぜイワシなのかと・・・
イワシは、食物連鎖の中で一番弱い魚のため、マグロやカツオなどよりも水銀、重金属
ダイオキシンなどの汚染物質が体内にほとんど蓄積されない安全で良質な魚なんだそうです。
![DSC_0200[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164502f45.jpg)
国内の天然イワシを 独自の無添加非加熱抽出法により、保存料、着色料、酸化防止剤等
一切何も加えず.イワシの有効成分を天然のまま抽出した100%純粋なDHA・EPAサプリメントです。
袋を開けると、ぎっしりと黄金色のツヤのあるカプセルタイプの粒が入っていました。
![DSC_0197[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2019062016445889c.jpg)
イワシをギュット搾って出てきた栄養成分がたっぷりカプセルの中に閉じ込められて
いますが、魚の生臭いにおいなどまったくないので抵抗なく飲めます。
一日に5~10粒を目安にお水と一緒に摂取します。
量が多いかなと思いましたが、粒はそんなに大きくないし、ツルンとしているので
ひっかかることなくスムーズに飲めました。
![DSC_0198[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/2019062016445954c.jpg)
朝と夜、て感じで分けて飲むのも良いかもしれませんね。
魚の栄養素を手軽に摂る事ができるので大変助かります。
北海道大学の教授も認めた一品ということもあり、信頼・安心感があります。
品質が良く、安心できるサプリメントなので生活習慣病予防の為にも続けていきたいです。
![DSC_0199[1]](https://blog-imgs-126-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20190620164501f54.jpg)