口臭ケア茶 美爽香茶

気になるニオイの予防に良いとされる6種類の茶葉をブレンドした
口臭ケア茶、美爽香茶。

美爽香茶

DSC_0590[1]

なた豆・緑茶・エビスグサの種子・桑の葉・熊笹・ローズマリーが配合されています。

なた豆は、よく歯磨き粉にも使われています。

緑茶は、カテキンが虫歯や口臭を予防する働きがあるといわれていますね。

ローズマリーは、ハーブの一つで爽やかな香りが特徴的で、天然の酸化防止効果
抗菌効果も期待できますね。

口臭予防にとても期待が高まります。

高級感あるパッケージです。

袋を開けると、茶葉のいい香りがふわっとしました。

DSC_0595[1]

ハーブティーのような烏龍茶のような香りでした。

便利な四角のティーバックタイプで簡単にできます。

DSC_0596[1]

水筒やマグに茶葉袋を1袋入れ、お湯を200~300㎖入れます。

2分くらいで風味豊かなお茶が入ります。

濃さなどは、時間やお湯の量で調節できます。

いい色になりました。

DSC_0598[1]

爽やかな香りで、味はとても美味しくて飲みやすいです。

烏龍茶のようなミントのような味で、スッキリとした味です。

苦味とかクセがないので、とても飲みやすいです。

茶葉がバランス良く配合されているなと思いました。

スーッとした感じになり、 口の中がさっぱりとします。

気分もリフレッシュできました。

味も美味しいし、そのうえ口臭予防もできるなんてすごいお茶だなと思いました。

お茶が好きなので、私にはぴったりでした。

自分のニオイはなかなか気付かず、他人に不快感を与えている時もあります。

お口のエチケットは大切です。

お茶であれば毎日の生活に取り入れやすく、また味が美味しいので続けやすいと思います。

DSC_0599[1]

コメントの投稿

Secret

プロフィール

tea

Author:tea
新しいことの発見、美容関係・雑貨・家電製品・サプリ・料理スイーツなどに興味があります。モニター歴は10年です。

商品紹介・モニター・オススメの情報など紹介しています。

きれいな写真と正直なレビューを心がけています。
よろしくお願いいたします。

アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ランキング
にほんブログ村 美容ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
検索フォーム
おすすめサイト
ブログ広告のアドブログ

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!



120・60.gif




QRコード
QR
リンク