ゆずぽん酢 100ml
高知県産のゆずに、徳島県産のゆず、すだち、ゆこうの天然果汁をたっぷり加えてつくった芳醇濃厚ぽん酢しょうゆ。
鍋物はもちろんのこと、焼き魚、たたき、しゃぶしゃぶ、唐揚げ、蒸し野菜、サラダ
などなど何でも合います。
ゆずぽん酢
![DSC_1556[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202002171703244b2.jpg)
ぽん酢というと、鍋物によく使い、冬場に使うイメージがありますが色々な料理に
合わせやすいので1年を通していろいろな料理に使うことができます。
蓋を開けると、ゆずのいい香りがしました。
![DSC_1563[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202002171703344e1.jpg)
ぽん酢よりもゆずの香りの方が強いくらい、爽やかな香りが漂いました。
まずは焼き魚にかけてみました。
![DSC_1561[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170331c77.jpg)
ゆずの爽やかさでさっぱりとした味になりました。
魚の旨みも引き立ててくれます。
大根おろしにもとても合いました。
次に湯豆腐にかけてみました。
![DSC_1562[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170333c55.jpg)
湯豆腐ってシンプルで素朴な味もいいんですが、豆腐や野菜にゆずぽん酢が
しっかり入り、とても美味しくいただけました。
ゆずの爽やかさとダシがきいてる風味豊かな上品なお味のゆずぽん酢でした。
次回は、サラダなどにかけてみたいです。
和風サラダになり、野菜もどんどん食べることができそう。
今の時期は温野菜にも合いますね。
また、揚げ物や炒め物にも良さそうです。
脂っこさがなくなり、さわやかな風味になるのではないかと期待できます。
今回のゆずぽん酢は、宮地醤油醸造場様のゆずぽん酢です。
![DSC_1564[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170336ebe.jpg)
宮地醤油様は、創業明治36年、100余年もの月日を重ね、いつもの時代も創業からの
伝統の味を受け継ぎながら、その時代にあう醤油を提案されてきたそうです。
創業以来の伝統醤油に加えて多数の商品が揃い、これからも守るべき味を伝え
生活に密着した新製品の開発も進めていかれるそうです。
醤油も気になるところであります。。。
ギフト用の商品もありました。
ぜひチェックしてみてください。

鍋物はもちろんのこと、焼き魚、たたき、しゃぶしゃぶ、唐揚げ、蒸し野菜、サラダ
などなど何でも合います。
ゆずぽん酢
![DSC_1556[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202002171703244b2.jpg)
ぽん酢というと、鍋物によく使い、冬場に使うイメージがありますが色々な料理に
合わせやすいので1年を通していろいろな料理に使うことができます。
蓋を開けると、ゆずのいい香りがしました。
![DSC_1563[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/202002171703344e1.jpg)
ぽん酢よりもゆずの香りの方が強いくらい、爽やかな香りが漂いました。
まずは焼き魚にかけてみました。
![DSC_1561[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170331c77.jpg)
ゆずの爽やかさでさっぱりとした味になりました。
魚の旨みも引き立ててくれます。
大根おろしにもとても合いました。
次に湯豆腐にかけてみました。
![DSC_1562[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170333c55.jpg)
湯豆腐ってシンプルで素朴な味もいいんですが、豆腐や野菜にゆずぽん酢が
しっかり入り、とても美味しくいただけました。
ゆずの爽やかさとダシがきいてる風味豊かな上品なお味のゆずぽん酢でした。
次回は、サラダなどにかけてみたいです。
和風サラダになり、野菜もどんどん食べることができそう。
今の時期は温野菜にも合いますね。
また、揚げ物や炒め物にも良さそうです。
脂っこさがなくなり、さわやかな風味になるのではないかと期待できます。
今回のゆずぽん酢は、宮地醤油醸造場様のゆずぽん酢です。
![DSC_1564[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/a/k/k/akkosan1/20200217170336ebe.jpg)
宮地醤油様は、創業明治36年、100余年もの月日を重ね、いつもの時代も創業からの
伝統の味を受け継ぎながら、その時代にあう醤油を提案されてきたそうです。
創業以来の伝統醤油に加えて多数の商品が揃い、これからも守るべき味を伝え
生活に密着した新製品の開発も進めていかれるそうです。
醤油も気になるところであります。。。
ギフト用の商品もありました。
ぜひチェックしてみてください。